こんにちは!
最近よく聴く音楽に癒されて、想像を膨らませながら一人で
ドキドキしているチャイナです!
昔よく聴いていた、lecca(レゲエ歌手)のアルバム「BEST POSITVE」をシャッフルです!
こんなにも心が切なく、共にギュッとしてくれる歌詞と音楽は、
出会う色んな人たちへの忘れたくない想いを重ねてくれます。
そして、前を向いて進んでいく。それが私にとっての青春を今も過ごしています!
また、棚を整理していると突然、チームメンバーから、ロールケーキが!
青春を愛するチャイナの20歳のお誕生日をお祝いして頂きました。
「えっ?ハ・タ・チ?」 って思うかもしれませんが、
みんなよく分かってくれている!笑
ありがとう。
色々な浸る時間も大事なのですが、今年はたくさん考える、伝える時間を頂いていて、
先日、社内研修の「マネージャーTIME」があり、
各チームのマネージャー自身が考える自分のチームについての研修です。
私は、サポートチームとして、まずは、サポートチームのイメージをみんなに聞きました。
正確、対応が早い、困った時に助けてくれる、会社の裏方、1人1人個性、
全員が担う仕事が違う、縁の下の力持ち、控えめ、ちょっと固い、知識深い、真面目、
丁寧、プロフェッショナル・・・。
他にも、たくさん出てきて、サポートチームとして1人1人が他チームへの対応や業務に
対して素直に取り組んでいるからこそ、みんなが思うイメージへと繋がっているのかなと、
チームメンバーの事を思い浮かべながら聞いていると嬉しくなりました。
そして、サポートチームの成り立ちでは、最初からサポートチームがあったわけではなく、一人からスタートして仕事が増え、このままではいけないと感じて、
チームメンバーを増やして今があります。
そこで新たな出会いもあり、1人1人の役割をもってお互いに理解しあっていくこと。
チームって何? コミュニケーションって? 仕事って? 業務って?
一人では考えれなかったことも考えることができ、
そこで気づいた学びが自分のチカラに変わります。
研修内容を考えていると、ふと身近で最近感じて思ったことがあります。
それは、最初何かを始ようとするとき、いつも一人です。
勇気もいることが多いです。もちろん反対の意見もあるかと思います。
ただ、真面目に目の前のことを一生懸命していると必ず助けてくれる人もいます。
たった一人の勇気や最初の思いを忘れなければ必ず人に伝わることを実感しました。
そして、サポートチームの2016年から2020年までの
テーマ、ゴール、アクションプランを伝えて、
どんな思いでその一年を過ごしていったのかを自分自身の心と共に振り返りました。
最後には、サポートチームへの想いです。
マネージャーは、誰よりも自チームへの愛が強いです。
そうでなければ仕事も、人にも熱くなれません。
私は、何かを相談されたり、どうしたらいいか分からないことなどは、
何でもやってあげるよってなるのですが、
時には、厳しく背中をポンと押して
自分たちで考えてもらいながら進めていくときもあります。
みんなが持っている色々な可能性を、引き出していけるように!!!
改めてチームのことを考えるきっかけになり、
私自身、今、いる場所を大切にして、チームメンバーを尊敬して向き合っていきます。
さぁ!
空を見上げて!
顔をあげて!
両手を広げて!
それぞれの夢に向かってパワーアップ!!
最近のコメント