切り開いた道の先に

こんにちは。
en+プロジェクト 杉山です。

今年の冬は急に春の陽気になったかと思いきや、数年に一度の大寒波がやってくるなど、寒暖差が激しく体調管理が難しいですね。

家の近所の桜が2本、花を咲かせていました。桜も勘違いしてしまうややこしい気候です。

さて、今日で2023年がスタートして20日経ちました。お正月ムードもすっかり消え去り、街中はバレンタインムードに包まれていますね。

バレンタインと言えば、2月14日
今年の2月14日と言えば、ACTING GIG(全社ミーティング)

 

◎ 今年のACTING GIGの目的

今年のACTING GIGの目的は「働く仲間の笑顔を育み、未来につなげるー未来へのキックオフー」

アクティングの未来へ向かう「始まりの日」ということです。

アクティングの未来(VISION)は「働く仲間とお客様の笑顔を育み、幸せを未来につなげる会社になる」

勿論、今まで全く未来に向けて動いて来ていないということではありません。

15周年と言うタイミングで改めて、私たちが思い描いている未来と向き合い、自分たちの手で未来を創り上げていくという思いを共有し合える機会にしたいと考えています。

 

◎ 15歳のアクティングのテーマは…

さて、そんなアクティングの2023年のテーマはこちら

NEW15

The New Era Way , Go!の頭文字をとって【 NEW 】。

The New Era Way , Go!は「新しい時代の道を行け!」という意味。

アクティングの新しい時代の幕開け。未来につながる新しい時代の道を切りひらいていくのが、2023年。15歳のアクティングということです。

この新しい時代の道を切り開き、進んで行った先に、私たちが思い描いている「働く仲間とお客様の笑顔を育み、幸せを未来につなげる会社」があります。

私たちはエンターテインメントを通じてお客様の笑顔を育み、未来につなげるために、最高のサービスで感動瞬間に貢献する仕事をしています。

私たち一人ひとりが「最高のサービス」をお客様にお届けするからこそ、お客様の笑顔につながります。

そして、はたらく仲間の笑顔、幸せ、未来。これらも決して会社が創り上げて提供してくれるものではありません。私たちが創り、育んでいくからこそ思い描いている姿に近づいていくのです。

アクティングの
チームの
そして自分の
未来は自分たちの手でしか創り上げられないということ。

さて、2023年は一体どんな1年になるのでしょうか。
楽しみですね。

 

◎ 編集後記

2023年のテーマのビジュアルイメージ(ロゴ)を創るときに、キャップでお馴染みの「NEW ERA」のロゴがひたすら頭に浮かび、打ち消すのが大変でした(笑)

テーマロゴに関しては、社長からのラフ案はなくテキストのみでいただいたので、まずは込められた思いや意味への理解を深め、そこからどう表現していくのかを考えていったのですが…やはりロゴは難しい。デザインって自分がいいと思うものを作るだけではダメなんですよね…。

どんな想いが込められているのか。
どんなことを伝えたいのか。
そう言った発信者側の考えや想いをイメージするのはもちろん。

どんな時に、どんな場所で使うのか。
どんな人が目にするのか。
目にした人の表情はどんな表情になるのか。
ひとこと目にどんな言葉が出てくるのか。
こういった受け取る側のこともイメージして作っていきます。

お披露目はACTING GIG当日。
毎年恒例、大きな幕になって登場します。
あぁ、毎年のことながらドキドキです。

それでは本日はこの辺りで。
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。