テーマパーク初勤務レポート

こんにちは。
en+プロジェクト 北村です。

本日は私がテーマパークで勤務したお仕事レポートをお送りします。

 

Mチームのテーマ「うごく」

マネージャーで決めたMチームの今年のテーマは「うごく」

「うごく」ことで、社員の声をきいたり、一緒に体験することで業務の理解をさらに深めることができる。私も多くの発見がありました。

実際に、応募者の方との電話でやり取りをしたり、アルバイトの方の面接、またお仕事の伝達や前日の確認など、さまざまな業務をメンバーと一緒に行ってきました。

以前、お伝えしたGARDENでの出張面接もそうですね。学生のみなさんの反応を直接聞かせていただき、感動する場面もありました。

こうやって今年の「うごく」を振り返ったとき、出張面接を行ったとはいえエンタメの現場には足を運べていないなぁと気づいたんです。

そこで!今回メンバーにお願いしてテーマパークでの勤務を経験してきました。本日はその時の様子をお送りします。

 

初めてのテーマパーク勤務

実は、15年目にしてはじめてのテーマパーク勤務なのです。

いや、お恥ずかしい。
子どもとテーマパークに行っては、メンバーの様子をみたり声掛けを行ったりはしていましたが、勤務は初めて。

当日ワクワクしながら出勤したのですが、遅れてはいけない!と思い、予定よりも30分も早く到着してしまいました。
するとまぁ多くのメンバーに遭遇するんですよ。

「え?北村さん、なんでいるんですか?」
「あれ?今日はどうされたんですか?」

とみんなから質問責め。

「今日は勤務だよ!初勤務だからフォローよろしくね!」とさっそくみんなに甘えておきました(笑)

 

緊張×緊張

現地に到着すると、リーダーやサブリーダーを担当する社員から一言。

「緊張します!!!」

「別に監査とかするわけではないから、一人のメンバーとして指導してね。」とお願いしたのですが、結果終わる時にも

「緊張しました!!!」と言われてしまいました。

そんなつもりはなかったのですが、プレッシャーを与えてしまったかもしれないですね。本当にごめんなさい。

ただ、実のところ、私もとっても緊張していたんです。
だって初勤務ですからね。
しかも15年目の社員。失敗できない!脳内シミュレーションをどれだけしたか!

緊張しながらも普段通り接して、細かくフォローしてくれたメンバーには感謝でしかないです。

本当にありがとう!

 

笑顔を育む楽しさ

勤務は一言でいうと「楽しい!」

こんなに間近でお客様の笑顔にふれ、しかもその笑顔をつくりだせる仕事ができる。本当に楽しくて8時間勤務があっという間に終わってしまいました。

【仲間とお客様の“笑顔”を育み、“幸せ”を未来につなげる会社になる】

我々のvision。

このvisionに向けて日々前進しているメンバーと共にお客様の笑顔を育むことができたこと、本当にこの勤務を経験してよかったと思います。

やはり働く仲間やお客様の笑顔はなによりうれしいですね。そんな笑顔にこちらも幸せになれる。素敵な連鎖だと改めて感じました。

と、ここから具体的に一緒に働くメンバーのことをお伝えしたいのですが、本日はここまで。

次回、引き続きお仕事レポートをお送りします。お楽しみに!

本日もお越しいただきありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。