こんにちは
en+ プロジェクトの津和です。
不定期更新の、「ちひろの挑戦記」入社3年目の”私が今どんなことに挑戦しているか”を発信していきます!
3年目だから、コロナ禍の入社だから、今の私だから発信できることがあると思うので、そこをリアルに伝えていこうと思っているので、楽しんでもらえればと思います!
○ 今挑戦していること
さて今日は、実際に私が「今挑戦していること」について話して行こうと思います。
1年目は殆どが在宅でエンターテイメントに触れられず、2年目でやっと少しずつ触れていき、3年目にしてやっと日々エンターテイメントに触れられる様になってきている今私が挑戦していることは大きく二つに分けると【営業】【育成】です。
もちろん、このen+ プロジェクトも初めて関わっているものなので挑戦しているものです!(こういった文章を書くのが2度目なのでまだまだ緊張してます。)
○ 営業にある壁
今日はこの【営業】【育成】の【営業】についてお話ししていきたいと思います。
【営業】の方は引き継ぎは終わっているもののどこまで知っていればいいのかわからない、自分の知っている範囲で大丈夫なのか、まだまだ理解できていないことはあるんじゃないかと不安だらけで、心配になるとすぐに先輩方に助けを求めてしまいがちです。
何かと起こったから不安というきっかけはなく、漠然と不安になっていて、強いて言えば先方に無礼があってはいけないと思うと難しく考えてしまいがちになってしまいます。
今までの人生、私は結構見切り発車で行きがちだったのですが、この【営業】に関しては本当に臆病になっているなと日々感じてます。
臆病なのがいけないわけではないですが、ある程度のやっちゃえ!精神も大事かなと思っています。
エンターテイメントの現場では、少しやっちゃえ!って行けるところもあるんですが、営業ではできないんです。
相手がいるのも、会社の顔として動いているのも同じなのに、なんでなんでしょうか。
自分の中で自然と優劣をつけてしまっているのかもしれません。意識してないのにできているこの壁をいい意味で、壊していきたいなと思います。
そのためには、もう少し余裕をもつこと、先のことを考えられるようにするのがまず第一かなと思ってます。
少し前に人生初の打ち合わせに行ったのですが、上司が驚くほど私が緊張してあたふたしたので大爆笑されたので余裕を持つことは大事だとより感じてます、、
今すぐにというのは難しいですが、少しずつ成長をしてここで伝えていければいいなと思います!
ということで本日はこの辺りで。
次回もお楽しみに!
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
最近のコメント