こんにちは。
en+ プロジェクトの坂田です。
金曜日は、アクティングの仕事や社員の"もっと見える化"をテーマに"未だ知られざるアクティング"をお届けして参ります!
「エンターテインメント業界でイベント運営代行業を行なっている」と言うと、ライブやスポーツ観戦やテーマパークに行った経験のある人には何となくはイメージしてもらえるのですが
そこにはまだまだ知られていない仕事がある。
というか知ってほしい仕事があります!
そして何よりそこに携わってる社員のことも知ってほしいんです!
ということで毎週金曜日は"情○大陸"や"セブ○ルール"や"アナザー○カイ"を見る様な気持ちで楽しんでいただけると幸いです。
第10回目のターゲットは入社6年目の山市さん。
コンサート・スポーツイベントをメインで担当するAチームで、現在はアルバイトスタッフのスケジュール管理などを行っています。
そんな山市さんの仕事について聞いてみました!
THE・縁の下の力持ち
今年の4月からチーフに昇格した山市さん。
これまでもアルバイトスタッフのスケジュール管理を行っていましたが、チーフになって”より”周りを見るようになったそうです。
年に一度行われる社内表彰式で「陰でこの人が頑張ってくれていたから助けられた」という人に贈られる賞の受賞経験があるTHE・縁の下の力持ち。
そんな山市さんが”より”周りを見るようになったとのことで、これからチームや会社にどんな影響を与えてくれるのかが本当に楽しみです。
そしてそんな山市さんのもう一つの役割が、会社の業務をシステムの面から改善していく”システム開発プロジェクト”
今は主にアルバイトスタッフのスケジュールや現場情報を管理しているシステムについて、日々の業務の中から「もっとこういう風にできないかな?」といった意見を吸い上げて、改善に取り組んでいます。
このプロジェクトについて楽しそうに話してくれた山市さんを見て、チーフになり更に視野が広がったTHE・縁の下の力持ちさんにぴったりなんだろうなって感じました。
そんな山市さんの仕事の面白さについても聞いてみました!
更に効率化する為の模索
コンサート・スポーツイベントを担当しているチームなので、様々な会場で様々な催物があります。
そして会場や催物ごとにメインで働くアルバイトスタッフが決まっている為にそれぞれのシフト管理表がいくつもあるんだとか。
今はこれを一元化してもっと見やすくしたい!と燃えてました(笑)
これまでも様々な業務においてExcelで効率化を図ってきたそうで、「もっと簡単にできることがまだまだあるねん!」とめんどくさそうに語る目はなんだか楽しそうでした(笑)
現状のやり方に満足せずに常に効率化できる部分を探している山市さん。
普段は気さくな?気だるげな?親しみやすさが醸し出されていますが、その根っこには誰よりもアルバイトスタッフや社員やクライアントといった働く仲間の為に”より良く”を考える熱い人でした。
そんな山市さんにとってエンタメとは何のか?
非日常を味わえて夢中になれるもの
サッカー観戦も野球観戦も好きで、ライブにもUSJにも頻繁に通っていて、毎日仕事終わりにでも行きたいくらいの気持ちだそうで、超アクティブなお姉さん。
そんなエンタメ参戦ベテランの山市さんは一人でも楽しめるし、誰かと一緒に行った時はその人に合わせた楽しみ方ができるという玄人っぷり。
非日常を味わえて夢中にさせてくれるエンタメが、山市さんの日々頑張るエネルギーになるし、思い出しても頑張ろうって思わせてくれる。
そして次に控えるエネルギー源は7月に予定している東京でのライブ。
山市さんが大好きなバンド同士の対バン「Bray me / ザ・モアイズユー」@渋谷WWW
この両バンドを好きな社内のメンバーと一緒に行く予定だそうです。
あと、最近公開された Bray me「ONE DAY」のMVがむっちゃ良い!!とごり推ししていたので是非皆さんも一度見てみてください!
そして最後に一点お知らせがあります。
来週からは、これまで月曜日にお届けしていた"社長やマネージャー、チームリーダー、クライアント様の声や新入社員研修"に関する記事が金曜日にお引越し!
なので、"未だ知られざるアクティング"をお届けする社員インタビューは隔週でお届けしていきます。
ということで本日はこの辺りで。
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
最近のコメント