舞台裏を支えるスタッフを全力でサポート

こんにちは。
en+プロジェクト 北村です。

先月から全身全霊全力疾走の新入社員にスポットライトをあてて
ただいまZenshin中の新入社員研修についてお伝えしております。

本日は5月に行われたスタッフコーディネーター研修についてお送りします。

スタッフコーディネーターとは

エンタメを支える頼もしい仲間であるアルバイトスタッフのみなさん。
アクティングでは日々面接ガイダンスを実施し、常に採用をおこなっています。
そんな応募者対応から面接ガイダンス、登録後のスケジューリングや仕事決定、勤務後のフォローなど、スタッフに寄り添い支えるのがスタッフコーディネーターの仕事です。

今回新入社員はスタッフコーディネーター研修を6日間受けました。

電話対応が主となるスタッフコーディネーターの仕事は、常に電話越しのコミュニケーション。顔が見えない分、相手に伝わりやすい声のトーンや感情が伝わるよう抑揚をつけて伝える必要があります。

 

新入社員の挑戦

普段電話を使用しない新入社員にとって、電話をかけるだけでもかなりの緊張。自宅でシミュレーションを行って準備をしてきた新入社員もいました。
手に汗握った電話対応、新入社員にとって刺激の多い時間だったかと思います。

ここで初めての電話対応に挑戦した新入社員の声をお届けします。

  • 時間が限られている中でいかに効率よくミスなく作業を進め られるかが大切だと感じました。
  • 様々な情報が飛び交うのでアンテナを張っておく必要があること。
  • スタッフコーディネーターの方がいろいろな仕事や資料を作成してくださっていることを知れた。また、同時にいくつもの作業をすることが必要に なると感じた。
  • 電話を取った瞬間に相手を判断して、対応や言葉遣いを変化させなければい けないことに気付きました。
  • ミスしてからでは手間が増えたり、スタッフに迷惑をかけた
    りするので少し時間がかかっても正確な行動をすることが大
    切。

それぞれの観点でそれぞれの学び・気づきがあったと思います。まさにZenshin!

スタッフコーディネーター研修を経て、また新しい経験と学びがあった新入社員ですが、先輩からの声掛けが非常に励みになったようです。

  • 「わからないことがあったらすぐに聞いてね!」と最初に 言ってくださったのがとても嬉しかったです。
  • 練習中に「テンポが良かったです!」と言っ ていただけたことが嬉しかったです。
  • 貴重な時間を私たちに割いてくださり、一日中付きっきりで色々なことを教えてくださり、事前準備も沢山してくださったのが嬉しかったです。
  • 1つ物事を覚える度に良かったところを褒めて下さり、かつ褒めるだけでなくここは直した方が良いなども教えてくださるので甘えることも無く学びになったと感じられたこと。

先輩社員も新入社員時代に、当時の先輩社員から声をかけてもらい助けられ励みになった経験があるはず。
今は自分たちが先輩となり新入社員に見本をみせて、サポートする側です。
このスタッフコーディネーター研修を通じて、新入社員だけではなく先輩社員もまたzenshinできたのではないでしょうか。

ということで本日はこの辺りで。
次回もお楽しみに!

ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。