こんにちは。
en+プロジェクトのやまいちです。
毎朝恒例、Meet Our Staff!の時間がやって参りました。
会社のことを知ってもらうために、そこで働く社員のことも知ってもらいたい!
個性と魅力あふれる仲間のことをたくさんの人に知ってもらいたい!
という想いで、社員ひとりひとりを紹介していきます。
本日、ご紹介するのは…
彼の常識は世間の非常識!
世間の常識は彼の非常識!
彼の辞書にネガティブという文字はない!
社内一の名言製造機といえばこの方。

01 / 会社で何て呼ばれていますか?
非公開希望
02 / 年次、所属チーム、担当業務を教えてください
入社6年目
イベント会場での機材の搬入、搬出や事務所移転などをメインで担当する
ウイリングでチームリーダーをしています。
03 / 入社のきっかけを教えてください
元々人全く話すことのない製造業で勤めておりましたが、ふと休憩中に見たタウンワークでアクティングという会社、エンターテイメント業界のことを知り、180度違う世界(コミュニケーションを必要とする仕事)を経験したいという気持ちと大阪で仕事をしたい!という2つのキッカケが重なりアルバイトを始めたことがキッカケです。
今では天職だと思っています!
04 / 入社してから一番印象に残っていることを教えてください
入社2か月で、新会社設立。
そのために新会社へ出向を命じられたことです。まだ右も左もわからない私が務まるのかという不安と、当時営業社員だったが、手配のことも兼任して事務所へ勤務することが多く、電話や外注の対応を含めて逆にどう乗り切ったかあまり記憶にありません(笑)
05 / 仕事をする上で大切にしていることを教えてください
効率・スピード・生産性。
仕事の優先順位付け、後回しにしない、行う内容を意味のあるものにする、決断を早くする。
もちろん立場上必要であったり、早いことが失敗を生み出すこともあるかと思いますが、それよりもとにかく1歩前に進みだすことが、仕事を進めるうえで重要だと考えていますので、私は大切にしています。
06 / 入社後、身に付いたこと、得られたことを教えてください
巻き込む力です。
仕事は1人ではできません、とくに現場レベルの話になると、1人でできることなどしれています。
いかに多くの働くスタッフの目的や意識を同じ方向に持って行けるか、全員で目指したい現場の形を創り上げていくことを、新人ベテラン含めて同じ意識にすることが身に付きました。
07 / 会社の好きなところを教えてください
社長との距離感、やりたいことができる自由さ。
よくも悪くもであると思いますが、チャレンジしたい理由が変な方向に振れていなかったら、アクティングでは止める人はいないと思います。
それぐらいアグレッシブに動ける環境だと思います私はそんなアクティングが大好きです。
08 / 最近、嬉しかったことを教えてください
コロナで仕事が激減した中で、例年お願いしているからや、ここはアクティングさんでしょう、○○だからお願いしたいなど、我々に依頼をいただかなくても間違いなくその現場は回るような状況でも仕事の依頼をいただけたこと。
これは1年2年じゃ間違いなくしてもらえないことで長年の信頼や実績の成果だと思います。
09 / これからチャレンジしていきたいことを教えてください
今の会社のシステムや人材、スキルを使った、世にあるあたりまえではない仕事を生み出す。
自分が作ったシステムやスキームが後に世に当たり前になるような、そんな仕事を今の人材や会社にある財産で創り上げたいです。
10 / 最後に…あなたにとって「エンタメ」とは?
人間が生きていくうえで必要としている心休まる機会がエンタメだと思います。
エンタメを必要としない人、もちろん世の中に一定数いてるかと思いますが、それはいわゆるエンターテイメントで華やかな音楽やイベントを想像されている方だと思います。
しかし家族の誕生日を祝う・山登りをして景色を見る・ちょっと通勤時に音楽を聴く。
これだけでも十分エンタメで、99%の人が必要としていることだと思います。
私はそんなエンタメに関わる事ができ幸せです。
アクティング en+プロジェクトnote
>> >https://note.com/acting_ent
最近のコメント