こんにちは。
en+プロジェクトのすぎやまです。
毎朝恒例、Meet Our Staff!の時間がやって参りました。
会社のことを知ってもらうために、そこで働く社員のことも知ってもらいたい!
個性と魅力あふれる仲間のことをたくさんの人に知ってもらいたい!
という想いで、社員ひとりひとりを紹介していきます。
本日、ご紹介するのは…
頼ってもらえる存在になる!
人懐っこさは人一倍!
推しへの愛が止まらないのこの方です。

01 / 会社で何て呼ばれていますか?
ひかり、ひかりちゃん、ぴかりん、苗字、苗字+ちゃん
02 / 年次、所属チーム、担当業務を教えてください
入社2年目
テーマパークを担当するCチームで、テーマパーク専任社員として働いています。
03 / 入社のきっかけを教えてください
元々エンタメ関係の仕事に付きたかったのもあり、高校時代に進路どうするかと悩んだ時期になりたいものとして挙げていました。
そこから母校の大学へ進み、観光のことを4年間学びました。そこで関西の様々なフェスの運営に4年間携わったり、テーマパークの授業でテーマパークのことについて学びました。
就活の初めはオリエンタルランドが好きという単純な理由でオリエンタルランドやその関係のオフィシャルホテルなどを受けました。
ですが、全然結果はダメで関西に拠点を戻して子供関係の会社で就活をしていた時に大学のキャリアセンターの先生が「この会社ひかちゃんに合うと思うし、ひかちゃんがやりたかったことが叶えれる会社だと感じたからとりあえず行っておいで!」と紹介してくださり、説明会に行ってこの会社だと直感的に思って選考を受けて今に至ります。
04 / 入社してから一番印象に残っていることを教えてください
とにかく会社の雰囲気が明るいこと!そして、団結力を感じました。
優しくて面白くてとにかく個性の塊な会社ですが、それが逆に自分にも合ってると感じました。
社会人になると覚えることが多く、初めの頃は上手くいかなくて怒られることが多いいのかなと社会人のイメージで思っていました。
ですが、ダメなところは教えてくださったり、逆に良かったところもフィードバックとして下さるので自分の成長に繋げれます。
そして全員が刺激しあい高めあっている凄いいい会社だと印象に残りました。
05 / 仕事をする上で大切にしていることを教えてください
私が仕事をする上で大切にしていることは
- 相手のことを考えて行動する
- コミュニケーションを取る
- 思ったことを素直に相手に伝える
この3つです。これは入社をしてから大切だと思い、心がけるようになりました。
そして、中には先輩方にしてもらい凄くいい事だと感じたので取り入れたものもあります。
06 / 入社後、身に付いたこと、得られたことを教えてください
同期や一緒に働く仲間の大切さについてです。
仕事は1人ではできません。助け合って、仲間と共にするものです。 そのうえで自分の考えを伝えたり、相手のことを考えて発言することや行動することが大切になってきます。そのことを考えながら働くことの大切さを得ました。
そして、同期の大切さについてです。 何かあった際や仕事で上手くいかなかった時に頼れるのは同期で、助け合うことでお互いの刺激に繋がりますし、大切に気づきました。
07 / 会社の好きなところを教えてください
常に前を向いているところです。
入社してすぐにこのコロナウイルスの影響で大ダメージを受けました。 ですが、その状況でもアクティングは常に前を向いて動いていました。
そこが、凄いいい所でもあり、好きなところです。
08 / 最近、嬉しかったことを教えてください
久しぶりに会った先輩方と話している際に、 「最近現場で頑張ってるみたいやね、聞いてるよ!」と言っていただき、凄く褒めていただいたことです。
そして、他チームの先輩方に現場で一緒に働いたことで思ってた以上にいいイメージに変わったと言って貰えたことが凄く嬉しかったです。
09 / これからチャレンジしていきたいことを教えてください
いずれ担当を持たせて貰えるようになることです。
その為に今させていただいている業務を精一杯頑張り、任せたいと思ってもらえるように頑張ります。
その為に今以上に現場での視野を広げて先読みした行動を出来るように日々チャレンジしていきます。
10 / 最後に…あなたにとって「エンタメ」とは?
沢山の人の笑顔を生み出すものです。
エンタメに触れることで沢山の方の笑顔を見てきました。なので、エンタメ=笑顔だと私は思います。
その笑顔を生み出すお手伝いを私たちはさせてもらってると思います。なのでその笑顔を壊さないためにも私たちが最高の接客をしていくことが大切と考えています
アクティング en+プロジェクトnote
>> >https://note.com/acting_ent
最近のコメント