こんにちは。
en+プロジェクトのすぎやまです。
毎朝恒例、Meet Our Staff!の時間がやって参りました。
会社のことを知ってもらうために、そこで働く社員のことも知ってもらいたい!
個性と魅力あふれる仲間のことをたくさんの人に知ってもらいたい!
という想いで、社員ひとりひとりを紹介していきます。
本日、ご紹介するのは…
みんなのお姉ちゃん…いやいや「姐さん」です!強そうに聞こえるかもしれませんが、実はここだけの話…絶叫もホラーも実は苦手なこの方です。

01 / 会社で何て呼ばれていますか?
ねえさん、はるねえ
02 / 年次、所属チーム、担当業務を教えてください
入社5年目
テーマパークをメインに担当するBチームで営業をしています。
03 / 入社のきっかけを教えてください
フリーターをしている頃、友人の紹介でアクティングのアルバイトに応募し、アルバイトスタッフとして働き始めました。アクティングの業務がとても楽しく、この仕事を続けたいと思っていたところ、社員登用のお話をいただきました。
自分がやりたい!楽しい!と思えるお仕事の中で、さらにステップアップができるチャンスだ!と、有り難く社員として採用をしていただきました。
04 / 入社してから一番印象に残っていることを教えてください
社内のフレンドリーさ。
同じチームの方はもちろん、普段関わることの多くない別チームの方も名前を覚え、呼び、気さくに話しかけてくださることに驚きました。
会社は仕事さえすればいい場所というイメージがありましたが、コミュニケーションの活発さが風通しのよさ、居心地のよさを作り出しているんだなと、これまでに働いた企業と比較し印象深かったです
05 / 仕事をする上で大切にしていることを教えてください
ひとつめは歩みを止めないこと。
常に自分にできることを考え、一歩ずつでも変化することで、日々新しい発見や楽しさがあるのだと思っています。
ふたつめは自分の意見を隠さず言うこと。
言いにくいことでも、伝えなければ理解して貰えないと考えています。「私はこう思う!」という発信を、皆さんが真摯に受け止めてくださることもあり、自分の意思や意見は隠さず伝えるようにしています。
06 / 入社後、身に付いたこと、得られたことを教えてください
仕事に対して「楽しい!」と思えるようになったこと。
つらいことやしんどいこともありますが、周囲からのフォローもあり、やりがいを感じながら楽しんで仕事に臨むことができるようになりました。
自分らしく生きること。私はこういう人なんだ、という自覚を得て、自分を大切にしながら働くことをアクティングで実践できるようになりました。
07 / 会社の好きなところを教えてください
仲間たち。
フレンドリーである点ももちろんですが、個性に溢れています。個性的ではありますが、お互いに尊重しあい、相互的に理解しようとしているところもとても居心地が良く、大好きです。
停滞しない会社であること。
常に未来に目を向け、コロナ禍によりエンターテインメントがストップしても、私達が成長し続けられるよう、会社自体がストップしなかったことに対して「私この会社が好きだな!」と強く感じました。
08 / 最近、嬉しかったことを教えてください
私が「自分らしさ」であると感じていることを、周囲も「はるねえらしさ」と感じてくれていたこと。個性を受け入れていただけること。
両方とも社内研修の際に判明したのですが、ありのままの自分を受け入れていただけているんだと感じられ、とても嬉しかったです。
09 / これからチャレンジしていきたいことを教えてください
スタッフや後輩の育成。
これまでも取り組んできてはいますが、さらに知識をつけて発信し、後輩やスタッフが成長していくのと共に、私自身も成長していきたいです。
新しい仲間だけではなく、同期等も含め、皆が成長できるような働きかけをできるような自分の取り組みを考え、チャレンジしたいです。
10 / 最後に…あなたにとって「エンタメ」とは?
なくても生きてはいけるけれど、活きてはいけないもの。 エンターテインメントは心の栄養だと思っています。
エンターテインメントに触れて「感動した」「嬉しかった」「楽しかった」という気持ちは、生命活動を続けていく上ではなくても構わないとは思います。
しかし、そういった感情があるからこそ、心が豊かになり、日々楽しく、イキイキと、幸せに過ごせるのだと思います。
アクティング en+プロジェクトnote
>> >https://note.com/acting_ent
最近のコメント