こんにちは!
金曜日担当
なぜか人が寄ってくる! × ひそかな気付き
やまいちです!
さて、今週もはじまりました。
#Growth-研修- その22
パチパチパチパチ
#Growth-研修- その21ではブランディングとは?についてお話しました。
今週の内容は??
ブランディング研修第二段!!
インナーブランディングについてお話していきます。
では、さっそくいってみましょう!!
インナーブランディング
企業理念や価値を定義し、自社の従業員に対して浸透と共感を促す活動を指す
インナー
内部・内面・内側
ブランディング
ブランドをつくる・構築するという意味の言葉
企業を内側から変革し、企業価値を向上させ、より理想的な姿の実現を目指すもの、とも言い換えられるかと思います。
そこでまずは、
会社の理念、ビジョン、方針、ゴールなど、
「会社が掲げていること」への理解・共感が大切です。
私たちの会社はMVVを掲げています。
Mission
=ミッション [Why]なぜこの山に登るのか
最高のサービスでエンターテインメントをサポートし人々の感動瞬間に貢献する
最高のサービス
・会社の最高のサービス
・自分の最高のサービス
”お客様”がこの瞬間に(必要とする)求めるサービスを提供
Vision
=ビジョン [What]どこを目指しているのか
働く仲間とお客様の”笑顔”を育み”幸せ”を未来につなげる会社になる
1人1人の行動1つ1つが「いい会社」を創っていく
Value
=バリュー [How]どう登るのか
We act the best for you
「I」ではなく「We」
「私がどう考えるか」ではなく
「私たちとしてどう考えるか」
このMVVは会社が大切にしている考え方や目指している姿を表現したものです。
そうはいっても、ここから繋がる気持ちだったり、行動するには?というところで、ずれも生じてきます。
社員全員が一言一句全く同じ!!なんてことは、無理ですよね。
というか、それはそれで、なんだか違うと私は思います。
最終的に同じ方向を向いていればok!!
だそうです!!
寄り道したり、曲がってみたり、坂を登ったり、谷を下ったり、などはありますが目的地が同じであれば!ということです。
とはいうものの。
そもそも同じ方向を向いているのか?
というところの確認が必要にもなります。
様々な研修を通して私たちは確認をしているんだなと気づきました。
いろいろな研修がありますが、大筋はこのMVVへ繋がるものなのだと思います。
インナーブランディングはまだまだ始まったばかりです。
終わりはありません。
一からコツコツ積み上げていくものになります。
常に意識し、自らの行動を意識する必要があります。
さきほどもお話していますが、
このMVVは会社が大切にしいている考え方や目指している姿を表現したものです。
このMVVだけを見ると。
実際には
どうすればいいの?
なにをする?
というところが明確ではないです。
そこで、より具体的なものにするということで【クレド】をブランディング研修の中で教わり、社員全員で作っていこう!という流れです。
クレドとは?
Credo
=志・約束・信条
このクレドについてはざっと概要を説明だけして今週は終わりにします。
今回はここまで!
MVVに関してですが、月曜日更新のブログ「社長と語ってみた」でも取り上げられています!!
是非月曜日の記事もご覧ください~!!!
ブランディングは日々の積み重ねが大事~!!
なぜか人が寄ってくる! × ひそかな気付き
やまいちがお送りしました。
ではまた、来週〜♪
アクティング en+プロジェクトnoteも是非ご覧ください。
>> >https://note.com/acting_ent
最近のコメント