こんにちは。
en+プロジェクトのすぎやまです。
毎朝恒例、Meet Our Staff!の時間がやって参りました。
会社のことを知ってもらうために、そこで働く社員のことも知ってもらいたい!
個性と魅力あふれる仲間のことをたくさんの人に知ってもらいたい!
という想いで、社員ひとりひとりを紹介していきます。
本日、ご紹介するのは…
アナウンサー顔負けの美声と、黒いものでも華やかに魅せる存在感の持ち主。本日も黒髪をなびかせ颯爽と登場のこの方です。

01 / 会社で何て呼ばれていますか?
ちほちゃん、ちほさん
02 / 年次、所属チーム、担当業務を教えてください
入社5年目
テーマパーク専任で働く社員が所属するCチームに在籍。
スタッフにむけての教育研修も担当しています。
03 / 入社のきっかけを教えてください
就職活動でいくつか内定をいただいたものの、本当に自分のやりたいことなのかを悩んでおり、そんなときに勤務した整理券の仕事終わりに社員さんに相談したところ「アクティングいいよ」と勧めていただいたことがきっかけです。 仕事のやりがいと、若手が活躍できる環境、給料の3つが決め手になりました。
04 / 入社してから一番印象に残っていることを教えてください
テーマパークでの仕事に入ったときの出来事です。 私は有料エリアのお客様のご案内のポジションでした。
経験者ばかりだったこともあり、全部のお客様をフルアテンドすることを目標とし、入ってくるお客様1組1組に順番に声をかけていました。
その時に私が3組目にご案内した2人のお客様との話です。
ご案内する間にお話をしていると、お2人が結婚したばかりであること、2日前から全国のテーマパークをめぐる新婚旅行を始めたことがわかりました。
テーマパークでは様々な種類のシールをお渡ししているのですが、そのなかに「Anniversary」のシールもあります。
ぜひプレゼントしたいと思いましたが、手持ちが1枚しかなく、そのときは泣く泣く諦めました。
しかし、諦めきれず無線で呼びかけ、持っていたスタッフに1枚もらい、休憩時間でメッセージを書きました。
その後、お客様にシールをプレゼントし、周りのお客様を巻き込んで結婚をお祝いしました。
新婚ホヤホヤなことを周りに伝えたからか、周囲のお客様ともとても楽しそうに話しをしており、とても嬉しかったことを覚えています。
片付けをしているときに無線で呼ばれ、合流するとそこには先ほどのお客様がいらっしゃいました。
そこで 「元々ディズニーが好きで意気投合をして結婚にまで至った。新婚旅行で全国のテーマパークを巡ると決めていたが、自分たちが一番好きなテーマパークに勝る場所はないと思っていた。今日始めてこのテーマパークに来たが、とても楽しかったし感動した。これ以上の経験は今後できないと思う。この新婚旅行の一番の思い出はお姉さんです。ありがとう」 と言ってくださいました。
涙が出るほど嬉しかったことを覚えています。
05 / 仕事をする上で大切にしていることを教えてください
自分の行動は自分で決めることは大切にしています。
行動理由を自分で明確にし、その行動をとることで起きたことは人のせいにせず自分で責任を取るようにしています。
また、自分にしか出来ない仕事を作らないように気をつけています。すぐにマニュアルを作成する、すぐに誰かに教えるなど人に仕事が付かないようにしています。
06 / 入社後、身に付いたこと、得られたことを教えてください
コミュニケーション能力や現場運営能力、リーダーシップなどは飛躍的に伸びたように思います。
また、教育や研修などの体制がしっかりしているので社会人として必要になるスキルなども身に付きました。
早起きも苦手でしたが、今では目覚ましをかけずとも起きたい時間に起きることが出来る能力も手に入れました。
07 / 会社の好きなところを教えてください
同じおもいを持って働くことが出来る仲間の存在。
私は“空気が変わる瞬間”が好きです。 映画や音楽、ライブやショーなど様々なエンターテインメントにはその瞬間があり、そこには感動が伴います。
私自身その瞬間を生み出したい、立ち合いたいという思いで今まで仕事をしてきました。
会社が掲げているMission「最高のサービスでエンターテインメントをサポートし、人々の感動瞬間に貢献する」 これに賛同して集まっている仲間、同じ思いを持っている仲間と一緒に働くことが出来る私はとても幸せだと感じます。
08 / 最近、嬉しかったことを教えてください
契約アルバイトで長く働いていたスタッフがこの度結婚を機に退職しました。
最後の勤務でたまたま一緒に勤務をすることが出来、同じ時間に退勤したので帰りの電車で話をしながら帰りました。
そのときに「こんなに長く働いたのはアクティングが初めてだし、1回も辞めたいと思わなかったのもアクティングが初めてでした。働くことが出来て良かったです」と言ってくれたことがとても嬉しかったです。
09 / これからチャレンジしていきたいことを教えてください
アクティングの接客レベルを他社にも浸透させていきたいと思っています。
2020年9月ごろ他社の方から「あ、素晴らしい接客やと思ったらやっぱりアクティングさんやったんですね」と言ってもらいました。
「やっぱり」の部分が私個人だけでなく、入っているアクティングの社員全員が力を発揮していることを感じさせてくれました。
それと同時に会社の違いによる接客レベルの差を感じ、ぜひ教育研修を担っている部署の1人として何かを行いたいと思いました。
10 / 最後に…あなたにとって「エンタメ」とは?
私にとってエンタメとは必要不可欠なものです。
エンタメは生きていくためには一見いらないもののように思います。しかし、コロナの影響でエンタメが「不要不急」とSTOPし、初めてありがたみを実感することが出来ました。
エンタメは日々頑張るための活力になり、疲れたときの癒しとなり、何かに躓いたときの救いになります。
だからこそ、人生を豊かにするためにはエンタメがなくてはならないと感じました。
アクティング en+プロジェクトnote
>> >https://note.com/acting_ent
最近のコメント