こんにちは。
en+プロジェクトのさかたです。
毎朝恒例、Meet Our Staff!のお時間がやって参りました。
会社のことを知ってもらうために、そこで働く社員のことも知ってもらいたい!
個性と魅力あふれる仲間のことをたくさんの人に知ってもらいたい!
という想いで、社員ひとりひとりを紹介していきます。
本日、ご紹介するのは…
猫に対する愛情は社内トップクラス!
負けず嫌いの努力家度合いも社内トップクラス!
親父ギャグを使いこなす年齢不詳なSSチームの引き締め役といえばこの人!
それでは、どうぞ!!

01 / 会社で何て呼ばれていますか?
苗字で呼ばれる、わっちゃん、まお
02 / 年次、所属チーム、担当業務を教えてください
入社3年目。
SSチームでスタッフコーディネーターをしています。
03 / 入社のきっかけを教えてください
人の心に残る仕事がしたいと思ったのがきっかけです。
イベントに関わる中でたくさんの人の記憶に残る素敵な仕事に携われると思ったからです。
また、説明会では初めて社長と話す機会があり、インパクトを受けたのを覚えています。
選考に進む中で、社員の皆さんのあたたかさを感じられたのもきっかけのひとつです。
04 / 入社してから一番印象に残っていることを教えてください
アルバイト面接に来られている応募者を案内した時にお礼を言われたことです。
私は仕事の1つとして、応募者の方を道案内しています。まさか、面接を担当している方に「道案内をしてくれた人にお礼を言っておいてください」と言われると思っていませんでした。
当たり前にしている事でしたが、無事面接に間に合い、その方がアルバイトスタッフとして登録してくれたこと、小さなことですが感謝されたことがとても印象に残っています。
05 / 仕事をする上で大切にしていることを教えてください
自分に出来ることは100%することです。
やったことないからできないと諦めるのではなく、教えてもらって出来るようにしたり、出来なければコツコツと努力をして出来るようにしています。
また、出来るようになればよりいい成果を出せるように自分なりに工夫をしたり、周りにアドバイスをもらえるようにしています。日頃から全力を出すことを大切にしています。
06 / 入社後、身に付いたこと、得られたことを教えてください
表現力が身につきました。
人前で話すことや、電話でやり取りをすることに苦手意識がありました。最初はロボットが話しているみたいと言われることも多々ありました。
しかし日々仕事をしていく中で、声のトーンを気にしたり表現に抑揚が出てきました。
今では、人前で話すことに苦手意識が無くなり、「話すのが上手だね」「丁寧な話し方しているね」と言ってもらえるようになりました。
07 / 会社の好きなところを教えてください
良いところも悪いところも素直に伝えてくれるところです。
研修での発表や、アワードを受賞した時には、たくさんの方に「よかったね」「こういうところが素敵だよ」と言っていただきました。
また、「もっとこうしたほうがいいよ」というアドバイスも沢山いただきます。その結果、現状で満足せずに常によりよい姿や成果を目指すところができます。
08 / 最近、嬉しかったことを教えてください
社内表彰制度である、アクティングアワードを受賞した事です。
目標にしていたので受賞した時はとても嬉しかったです。また、同期が感動をして涙を流してくれたり、上司や、お世話になっている先輩方が心から「おめでとう」と言ってくださりました。
誰かに応援されるということが、こんなに嬉しいものだと改めて感じることが出来ました。
09 / これからチャレンジしていきたいことを教えてください
役職にチャレンジしたいと考えています。
自分自身、上司にたくさんサポートをしていただいて、大きく成長することができました。
安心して仕事が出来たのも上司のおかげです。
私も将来、同じチームのメンバーが安心して仕事ができるようなサポートをしていきたいと思います。そして、お互いに切磋琢磨し合えるようなチームにしていくことが今の目標です。
10 / 最後に…あなたにとって「エンタメ」とは?
私にとってエンタメとは「一生心に残るもの」です。
非日常を味わうので、いい事も悪い事も一生心に残ります。それだけ人に与える影響力が大きいものだと感じます。エンタメに携わる中で、影響力の大きさをひしひしと感じます。
だからこそ、お客様にも、一緒に働くスタッフにもいい思い出を一生心に残してもらえるように努めています。
アクティング en+プロジェクトnote
>> >https://note.com/acting_ent
最近のコメント