Meet Our Staff!#016 まついちゃんの10問10答

こんにちは!
en+プロジェクトのつねかです。

 

私が毎週水曜日にお届けするのは…

Meet Our Staff!〈社員紹介〉

 

会社のことを知ってもらうために、そこで働く社員のことも知ってもらいたい!

個性と魅力あふれる仲間のことをたくさんの人に知ってもらいたい!

という想いで、紹介していきます。

 

さて、今月は私の同期から二人紹介したいと思います!

まず一人目は…

私はほぼ同い年だと思っていますが(笑)
実は年上でアルバイトスタッフ歴も長い、同期であり先輩!

いつも優しくて笑顔な努力家。
ポケモンのオタマロに似ていると噂の営業3年目、この方です!!

(参考:オタマロ)※写真はお借りしました

01 / 会社で何て呼ばれていますか?

まついちゃん

02 / 年次、所属チーム、担当業務を教えてください

入社3年目
Bチームで営業をしています。

03 / 入社のきっかけを教えてください

元々、違う派遣会社で働いていました。

ある仕事でアクティングと一緒に働く機会があり、アクティングを知ると同時にアクティングの方々と仲良くなりました。

そこから、アクティングの皆さんと一緒に働きたいと思い、アルバイトとしてアクティングに登録しました。

その後、約1年半ほどアルバイトとして働かせていただき、社員の方から「正社員にならないか」と声をかけていただきました。

04 / 入社してから一番印象に残っていることを教えてください

とあるイベントで働いていた時です。

お客様とコミュニケーションを取る機会があり、お話を聞く中で、【このイベントのために遠方から来てくれたこと】【今日が誕生日であること】【誕生日を出演者に気づいてもらいたいこと】を知りました。

その時に私に出来る精一杯の対応をさせていただき、無事お客様の誕生日をたくさん祝うことが出来ました。

それだけでも嬉しかったのですが、イベント終了後にわざわざお礼を伝えに来てくださったことがとても嬉しく印象に残っています。

05 / 仕事をする上で大切にしていることを教えてください

一緒に働く方々が楽しく働ける環境を作ること
感謝の気持ちを忘れない

私自身が学生時代にアルバイトで嫌な経験をしています。その経験から、自分も周りの方々も楽しくやりがいを持って働けるようにしたいという思いを強く持っています。

また、働かせてもらえる環境や一緒に働く仲間、クライアント様など自分の周りに感謝することを大切にしています。

周囲に対して誠実でなければ、良い関係性や良い仕事が出来ないと考えるからです。

06 / 入社後、身に付いたこと、得られたことを教えてください

たくさんの楽しく頼もしい仲間を得ることができました。また、イベント会社だからこそ、様々なイベント経験を得ることが出来ました。

だからこそ、コミュニケーション力や思考力、実行力、主体性など、様々なスキルを身につけることが出来たと感じています。

07 / 会社の好きなところを教えてください

アットホームな雰囲気で、個性豊かな社員が多く、楽しく働けるところです。

先輩・後輩など関係なく、顔を合わせれば楽しくコミュニケーションを取ることが出来るからこそ、仕事でもコミュニケーションを取って連携が取れるところが良い部分だと感じます。

また、しっかりと見てくれているからこそ、フィードバックやアドバイスを頂ける環境があり、感謝しています。

08 / 最近、嬉しかったことを教えてください

コロナが落ち着き、USJの年パスを購入できたことです。そして、やっと任天堂エリアに遊びに行くことができました。

また、20周年のNO!LIMITタイムというショーを見て、一緒に踊ることができました。 久しぶりに1日楽しむことが出来て嬉しかったです!

09 / これからチャレンジしていきたいことを教えてください

営業として1人立ちしたいです。

そのために、クライアント様に対して、堂々と話せるようにすること/電話やメールでアプローチをかけること/顔を知ってもらうと同時にこまめに話しかけてヒアリングを行うことを実践します。

10 / 最後に…あなたにとって「エンタメ」とは?

自分が笑顔になれるもの、そして他者と繋がり一緒に幸せになれるものです。

スポーツやコンサート、テーマパークの仕事に関わることは私にとってとても楽しくやりがいを感じられるものです。

エンタメに触れられるからこそ、私自身が笑顔になれます。 そして、エンタメに一緒に関わることで、人との繋がりを得ることができます。

その繋がりを大切にすることで、クライアント様を始め、お客様や一緒に働くスタッフなど、様々な方を幸せにすることができます。

 

アクティング en+プロジェクトnote
>> >https://note.com/acting_ent