どうも、en+のさかたです!
16回目の #社長と語ってみたは、
前回に引き続き #社長と語る中で見えてきた!
アクティングにはMVVというものがあります。
MVVとは会社が掲げるミッション・ビジョン・バリューのこと。
今回は社長と語る中で垣間見えた ″社長がMVVを大切にする理由″ をお届けします!
Mission~私たちの役割~
最高のサービスでエンターテインメントをサポートし人々の感動瞬間に貢献する
Vision~私たちの思い描く姿~
働く仲間とお客様の”笑顔”を育み”幸せ”を未来に繋げる会社になる
Value~私たちの働く姿勢~
We act the best for you
なぜ社長がこのMVVを大切にしているのか?
その理由の一つは ” 壁の乗り越え方 “ だったんです。
社長曰く、人は自分が向いてる方向に進むんだとか。
例えば自転車やバイクを運転してて曲がりたい時、ハンドルをぐぃって曲げるというより曲がりたい方向を見てないですか?
あと、他にもこんな話もあります。
とてつもない速さで走り順位を競うカーレースのF1。
車がスリップしてカーブで曲がりきれず壁にぶつかりそうな時、皆さんならどこに目がいきますか?
そこでぶつかりそうな壁を見てしまう人はそのまま壁にぶつかる。
そこで曲がりたい方向を見る人は壁にぶつからずその方向に曲がれる。こう聞くと、人は自分が向いてる方向に進むという話も納得です。
では一体それが ” 壁の乗り越え方 ” とどう関係があるのか?
仕事をしていると難しい問題に出くわしたり悩みも湧いてくる。さらに挑戦しようとするとそういった抵抗はどんどん大きくなる。
そういう状態になった時に多くの人は、曲がりたい方向ではなくて、ぶつかりそうな壁に目を向けてしまってる。
そのままだと壁にぶつかってしまうんです。
じゃぁどうすればいいのか?曲がりたい方向を見るんです。曲がりたい方向とは自分たちが進みたい方向です。その方向を言語化したものが会社が掲げるMVVなんです。
MVVに目を向けることで、仕事の問題や悩みを解決できることもある。だから社長はMVVを大切にされているんだろうなと感じました。
もし今なにか問題や悩みを抱えている人は、会社のMVVや自分の進みたい方向に目を向けてみてはいかかでしょうか。
今回の社長と語ってみたは以上!
次回もお楽しみに!
アクティング en+プロジェクトnote
>> >https://note.com/acting_ent
最近のコメント