Acting Style#12 毎年変わる名刺

こんにちは。
en+プロジェクト すぎやまです。

前回、アクティングの名刺についての記事で書いた「毎年名刺が変わる」という件について、今回はお話していきたいと思います。

(以前の記事より抜粋)
特にアクティングは毎年名刺が変わるので(この辺りはまたお話しますね)1年間で100枚使い切るということが滅多にないんです。
Acting Style#11 環境に配慮した「名刺」

 

毎年変わるってどういうこと?

まずは、2018年から今年までの名刺のデザインを見てみましょう。

このように、アクティングの名刺は、毎年、デザインが変更されています。

部署や役職が変わらなくても、毎年名刺がリニューアルされ、常に最新の名刺が手元にある状態になります。

なかなか名刺のデザインが毎年変わるというのも珍しいのではないかな?と思います。

 

いつから毎年変わるようになったの?

2017年までは基本のデザインは同じで、毎年決めるチームテーマの部分だけ毎年更新されていました。

しかし、2018年。
設立からちょうど10年の年に「名刺をリニューアルしたい」という話になり、2018年にフルリニューアルを行いました。

社長より「10」をテーマにしたデザインにして欲しいという要望があり出来上がったのがこちらのデザイン。

よーくみると「10」が隠れていますがお分かりいただけますか?

左端の赤いラインと、右側の半円部分で「10」を表しているんです。

10って入ったら、2018年しか使えないよね〜と思いきや、右側の半円を抜けば、シンプルな赤枠の名刺になる仕様なんです。

よし、これなら2019年以降も使えるぞ〜!!と思っていたのですが…

 

以降も変化し続ける名刺

2019年の名刺はこちら

あ、あれ?
全く違うデザインになりましたね。

そうなんです。

元々は2018年に作った名刺のデザインを少しだけ変更して2019年以降も使い続ける予定でいたのですが「毎年名刺が変わるのも面白いよね!」というエンタメ企業(?)らしい一言で、デザインを1年ごとに変更することになりました。

2019年のテーマは「スポットライト」
私たちはスポットライトを浴びる側ではなく、あくまでもスポットライトを浴びる方々をサポートする側です。

しかし、私たちもスポットライトを浴びる側の方々と気持ちは同じ。感動瞬間を届けたいという気持ちでエンターテインメントをサポートしています。

その気持ちを表したのが、この2019年の名刺です。

 

続いて、2020年。

またしても、大幅にデザインが変わりました。
2020年のデザインには「20」が入っています。

どこかわかりますか?
そう。右側の大きな半円と小さな半円。
この部分で「20」を表しています。

個人的にはとても好きなデザインだったのですが、2020年は状況的にもあまり名刺交換が頻繁に行われない1年だったので、あまり日の目を見る機会が少なかったのかな?と感じています。

 

最後に今年、2021年。

ガラリと変わりましたね。
このデザインは、社内に掲示している年間テーマの大型幕(毎年制作しています)と合わせたデザインなんです。

 

年間テーマの幕

この幕については、また改めて触れたいと思いますが、この幕のデザインを元に制作したのが今回の名刺のデザインです。

2021年も社員が一丸となって「POWER UP」し続けられるようにという想いを込めて、年間テーマの幕のデザインを元に名刺のデザインを制作しました。

 

今後はどうなる?

今後も変化し続ける予定です。

年間テーマが決まった後にデザイン案を考え始めるので、まだ2022年のデザインは制作していません。

ということで現段階では「こんな風になります!」とイメージすらお伝えすることはできませんが、また決まり次第、こちらでお知らせしたいと思います。

どんな名刺になるのか…
お楽しみに。

それでは、本日は以上です。
また来週お会いしましょう!

アクティング en+プロジェクトnote
>> >https://note.com/acting_ent