セミナーや研修を受けてモチベーションが上がった時に「明日から〇〇をやります!」って言ったけど、気づけば全然やってない…
そんな経験ありませんか?
何を隠そう、僕にはたくさんあります。
どうも、en+プロジェクトの三日坊主代表、さかたです!
今回の社長と語ってみた
テーマは「社長の好き嫌い」について。

社長は「言ったのにやってない」が好きじゃない。
チームで決めたこと、個人で決めたこと、何でもそう。
こうなります!これやります!って言うんだったら、行動で「あ〜なるほどね、だからそうやってるのね」って思わせてほしい。
行動で"なんで言ったのにやってないの〜"ってモヤモヤするらしい。
とはいえ、すぐに達成できない目標もある。
だから社長曰く大事なのは、
出来てるかどうかじゃなくて、そこに向けてやってるかどうか。
もっと仕事できるようになりたいんです!
成長したいんです!
って言っときながら隙があれば、ゲーム!寝る!Youtube!ってのはおかしいよねって話。
こうなります!これやります!って決して難しいことを求めてる訳じゃない。レベルの高さやスピードの速さは人それぞれ。
「僕は地道に一つずつ全力で頑張るタイプなんです」って言ってて、見ててもそうだなって思うのは全然OK。
「言ってる事」
「やってる事」
「思ってる事」
が一致しててほしい。
この3つが一致していると
変化が生まれて、新しいステージへ進める。

社長はそこに伸び代を感じてる。
例えば、
言ってる事は、成長したい進化したい結果を出したい。
やってる事は、隙があればゲーム、睡眠、Youtube、SNSをチェック。
思ってる事は、もっと自分に向いてる仕事あるのかもなぁって。
こんな「言ってる事」「やってる事」「思ってる事」が一致してない状態だと前に進めない。
だから、言ったらやる。
言ったことをやってれば、自然と人は前に進む。
どんなレベルでも、どんなスピードでも、
"言ったらやる"
ここに伸び代がある。
だから社長は「言ったらやる」が好きなんですって。
なので、僕もそろそろ三日坊主を卒業して、有言実行していきます!
以上
アクティング en+プロジェクトのnoteを始めました☺
是非こちらもご覧ください。
>> https://note.com/acting_ent
最近のコメント