Growth#その2 POWER UP研修のはじまり!?

こんにちは!

金曜日担当
なぜか人が寄ってくる! × ひそかな気付き
やまいちです!

 

今週も始まりました。

#Growth-研修- その2

パチパチパチパチ

 

さて、本日7/30の内容ですが!

#Growth-研修-
・どんな研修をしているのか?
・誰が行っているのか?
・研修時間は?
・受講人数は?

などなど気になるところが山ほどあるかと思います。

気になって夜も眠れない!?かもしれない!?

 

ということで!!

今回は、POWER UP研修の始まりについてお話しようと思います。

私達のプロジェクトメンバーでもある
マネージャーのきたむらさんにもお話を伺いました。

 

 

なぜ研修が始まったのか?

昨年。
コロナ禍において、エンターテインメントがストップしました。
エンターテインメントがストップするということは、

 

我が社としても動きが止まるところ。
つまり、動けなくなるということ。

 

そこを動かすためには?

社長やマネージャー、チームリーダーで考えて下さり、在宅勤務がスタート。

社員は自分たちの仕事に活かせる学びをテーマにした課題に取り組みました。

 

課題に取組む我々社員
動き続けてくださった社長、マネージャー、チームリーダー

 

そんな中、マネージャーによる研修が始まることに。

マネージャー研修は毎年、新入社員向けに行われていましたが 私たち既存社員向けの研修は恐らく初めて…。

 

“今”  できること
“今”  学べること
“今”  だからこそ

 

研修内容は、マネージャーの想いやスキルについて。

 

受講者の私たちは研修に込められた想いをしっかりと受け取りました。

この機会がなければ知ることもなかったかもしれない。

想いを受け取ることもなかったかもしれない。

 

そう考えると。

エンターテインメントがストップしたことも、少しは納得できるものに思えてきました。

 

マネージャー研修は、感染症対策の為、少人数での開催。

各チームがそれぞれのグループに分かれて受講しました。

 

同じグループには

普段現場が動いていると中々会えないような人もいて非常に楽しかったのを思い出しました!!

はい、このブログを書くまで、忘れていました!(笑)

 

普段会えない人とも距離を縮められる機会となり研修に赴く足も軽かったように思います。

在宅勤務が続いていたので直接人に会えることも嬉しい日々でした。

 

ただ、少人数に分かれてのものだったので、マネージャーからすると回数が多くなり大変だったようです。タイムスケジュールを組むのも一苦労…。

 

ですが、その場その場において

ベストを目指す
ベストを尽くす

そんなことを思いながら、私たちの研修を考えてくださっていました。

 

まさに

We act the best for you

だと感じました。

 

 

今回はPOWER UP研修の始まりをお話させていただきました。

冒頭でもお伝えしたように、研修に関するお話をきたむらさんから聞く機会をいただきました。

 

ちっとも話した内容がないじゃないか!?と聞こえてきそうな予感、、、

 

えぇ、だって!!話が盛りだくさん過ぎまして!!

ということで、他のエピソードはまた後日ですね!!(笑)

 

今回はここまで!

なぜか人が寄ってくる! × ひそかな気付き

やまいちがお送りしました。

ではまた、来週〜♪