Meet Our Staff ! #1 つねちゃんの10問10答

こんにちは!
en+プロジェクトのつねかです。


もっと会社のことを知って好きになってもらうために

ここが皆さんにとってアクティングとの出会いの場となれるように

私たちが縁(en)を+していきます!

このブログでは、4名のメンバーが各担当の内容について記事をUPします。

毎週水曜日、私が担当するのは…

Meet Our Staff!〈社員紹介〉です!!

アクティンググループには、現在103名の社員が在籍しています。

会社のことを知ってもらうために、そこで働く社員のことも知ってもらいたい!

個性と魅力あふれる仲間のことを、たくさんの人に知ってもらいたい!

という想いで、1人の社員を2週に渡って紹介していく予定です。

〈前編〉10問10答編

〈後編〉インタビュー編(?)

というように、後編では前編の内容をさらに深掘りしていきます。

「どんな人が働いているの?」「どんな仕事をしているの?」

ということを皆さんに知っていただけると嬉しいです。

お楽しみに!☺︎

01 / 会社で何て呼ばれていますか?

つねちゃん

02 / 年次、所属チーム、担当業務を教えてください

入社3年目
Bチームで営業をしています。

03 / 入社のきっかけを教えてください

元々、コンサートプロモーターの仕事に就きたいと思って関西で就職活動をしていたところ、インターネットの求人情報でアクティングの存在を知りました。

コンサートだけでなくスポーツやテーマパークといった様々な会場運営をしていることに興味を持ち、会社説明会に参加しようと決めました。

仕事内容はもちろん、会社説明会で感じた社内の雰囲気や社員の人柄に惹かれたことが、入社したいと思ったきっかけです。

04 / 入社してから一番印象に残っていることを教えてください

初めて主担当として任された仕事を無事に終えられたことです。

私は入社1年目の冬〜2年目の夏まで、テーマパークでとあるストリートショーの運営を担当していました。

新たに任された仕事、担当として感じるプレッシャー、そして新型コロナウイルスの感染拡大によるショーの中止など、壁にぶつかりながらも無事に迎えることができた最終日。最後のショーが無事に終わった瞬間のことは今も忘れられません。

05 / 仕事をする上で大切にしていることを教えてください

最後までやり遂げることです。

入社して以来、様々な仕事に挑戦する機会をいただきました。その中で大切にしたいと思ったのが、最後までやり遂げるということです。

成功したか失敗したかではなく、最後までやり遂げたか途中で諦めたかという結果が自分にとっては一番大事だと考えています。

06 / 入社後、身に付いたこと、得られたことを教えてください

リーダーシップが身に付いたと思います。

私は社会人になるまで、リーダーという立場を経験したことが全くありませんでした。しかし入社後、現場運営のリーダーを務めた経験から、あるべきリーダーの姿とは何か考え行動できるようになりました。

07 / 会社の好きなところを教えてください

常に成長しようという姿勢が社内全体に感じられるところです。

それを特に感じたのが2020年。コロナ禍でいつ休業してもおかしくない状況でしたが、その中でも今できることに全力で取り組み、会社として前へ進み続けてきました。

会社の好きなところでもあり強みだとも思います。

08 / 最近、嬉しかったことを教えてください

コロナでストップしていたエンタメの仕事が戻ってきていることと、一緒に働くアルバイトスタッフが戻ってきてくれたことです。

「待ってました!」という声をたくさん聞けて本当に嬉しいですし、仕事がなくなっても辞めずに待ち続けてくれたスタッフがいることに心から感謝しています。

09 / これからチャレンジしていきたいことを教えてください

アクティングの仕事(action)の一つである「エンターテインメントクリエイト業務」にチャレンジしていきたいです。

一つのライブやショーを企画から運営まで自社で完結させられるように、会社としてできる業務の幅を広げ、運営スキルをより高めていきたいと考えています。

10 / 最後に…あなたにとって「エンタメ」とは?

人と人を繋げてくれるものだと思います。

感動瞬間を共有することで、たくさんの人の間に繋がりができます。また、一緒に働く仲間、お客様、友人、エンタメがあったからこそ出会えた人たちがたくさんいます。

私の人生には欠かせない存在です。