こんにちは、こんばんは、
総務・経理・システム担当のJamesです。
推しの誕生日に担当が来たので
なんか嬉しさを感じてるJamesです。
2週ほど前にエクランが記事をあげていましたが
今年はとても早い梅雨入りでした。
先日までは晴れが続いていたので
あまり実感はありませんでしたが、
昨日あたりからなんか本格的になった気がします。
さて、梅雨と聞くと多くの方は
「ジメジメして気持ち悪い」
「雨が降って面倒」
などネガティブな言葉が返ってくると思います。
「梅雨」という言葉にはマイナスがイメージが
染みついちゃっているんですね。。。
でも、本当に梅雨って悪い事なんでしょうか?
梅雨にだっていいことはあるんです。
例えば、、、
◆水源の潤い◆
生きるために必要な作物が育つには水が必要です。
多量の雨により国土が潤います。
◆ヒーリング◆
雨音には癒しの効果があります。(豪雨は別かも)
心を落ち着けたり、集中力アップにも。
◆掃除シーズン◆
湿気が高いから埃が舞いにくく、汚れも落としやすい。
綺麗にする絶好のタイミングです。
◆お肌にやさしい◆
肌に優しいといわれる湿度60%くらいがキープされる
とても良い環境です。
◆お買い得チャンス◆
雨の日は客足が減ります。今年はコロナも影響しています。
少しでも人を集めるために割引などが増えるチャンス。
などなどがあります。
雨音がうるさい!湿気が嫌!!っていうのは
そんな「思い込み」から生まれる感情です。
捉え方を変えてそっちで意識していくだけで
とてもいいものに思えてきます。
これは「梅雨」だけに限らず
色々なことに当てはまることだと思っています。
今はエンタメが休んでいるけれども、
我慢をしている分、復活した時の需要は
とても高くなるんじゃないかと私は思います。
きっとアーティスト、タレントやその関係会社の方々も
同じような気持ちだと思います。
自分がネガティブなことを考えた時、
そのことが逆にポジティブに働くことを探してみてください。
そして見つけることが出来たらそこを意識してください。
それだけで見える世界というのは広がっていきます。
ちょっとした事の積み重ねをぜひ。
最近のコメント