こんにちは。
ブランディング担当 はなたむです。
突然ですが、集中力ってどのくらい持ちますか?
10分、20分、30分…1時間。
中には長時間持ちますよ〜と言う方もいるかもしれませんね。
ただ、長時間集中しているようでも、途中で飲み物を飲んだり、ちょっとスマホが気になったりすることってありませんか?
学説的には様々あるようなのですが、一般的には平均45〜50分程度がしっかりと集中出来る時間だと言われています。
全然もたないですね(笑)
集中力がもたない状態でダラダラ仕事したり、勉強しても効率悪い上に疲れるだけ。
余計に時間がかかってしまう…なんてことも起こってしまいます。
そこでオススメなのが
「ポモドーロテクニック」
25分の集中と5分の休憩を1セットとして繰り返す時間管理の方法です。
やり方は簡単。
準備するのはタイマーだけ!!
①タイマーを25分にセット
②タイマーが鳴るまでは仕事、勉強に集中
③タイマーが鳴ったら5分休憩
④①〜③を繰り返し4回(2時間ほど)経てば15分〜30分程度の長めの休憩を取る
この①〜④を繰り返す。
ポイントは集中するときは1つのことに集中し、他のことは一切しないということ。スマホいじるのもNGです!
あとは事前にTO DOリストを作るなど、やる事を明確にしておくこともポイントです。
人によって向き不向きはありますが「集中力がもたないよ〜」と言う方は、よければ一度お試しください。
最近のコメント