こんにちは。Jamesです。
緊急事態宣言、またまた発令されるのでしょうか。。。
(この記事を書いているタイミングではまだ要請段階です)
対象は4都府県、安定ですね。
期間が短いとはいえ、色々と大変な方も多いのではないでしょうか。
最早多発しすぎて「緊急とは?」という疑問の声も挙がってはいますが
致し方無いと受入れ、全国民で感染を防いでいき、
治療薬の完成・普及まで耐えしのぎたいものです。
さて、外出自粛が促されている今だからこそ、私は自炊をお勧めします。
なぜかというと
①外食を避ける=密を避ける
②節約が出来る、節約を学べる
③スキルが身につく
④ありがたさを知る
というメリットがあるからです。
一石二鳥ならぬ一石四鳥です。
①外食を避ける=密を避ける
密を避けられることで感染リスクを下げられます。
自分だけじゃなく周囲のためにもなります。
食材を買いに行くという外出機会が出来てしまいますが、
生きるために仕方がない事として国も言っています。
混む時間を避け、買い溜めすることで最低限にしていきましょう。
②節約が出来る、節約を学べる
「自炊するとかえって出費が増える」という声も聞きますが、そんなことはございません。
高い食材やこだわった調理をすればそうなるかもしれませんが、
安い食材を買い、それを使って作れるものを調べて作れば結構安く済ませることが出来ます。
作るよりコスパが良い総菜も活用していけばもっと節約に。
頑張れば栄養バランスもとりつつ食費1万円も達成できるかも。
③スキルが身につく
最初こそできるかどうかの不安があると思います。
どんなことでも最初はそんなものです。
やっているうちにどんどん慣れてきてレシピを見なくても作れるようになります。
また、①で書いたように食材を買いだめしておくことで
嫌でも作らないと行けなくなるので、自然とスキルはアップしていきます。
④ありがたさを知る
正直、時間を使うので面倒だという気持ちは多かれ少なかれ湧いてくると思います。
では、母親(家族)や料理人はどうでしょう。
それが役割だといえば確かにそうかもしれません。
では自分たちがやっている仕事はそれが役割だからと言われ放置されるのと
それでもやってくれてありがとうと言われるのはどちらがいいでしょう?
おそらく後者の方が良いという方が多いと考えています。
自分が経験することで当たり前と感じていたことに感謝を覚えることが出来ます。
長くなりましたが、とりあえず、
コロナも一つの機会としてぜひ自炊をしてみてください!
最近のコメント